私のまわりにいる派遣で働く人たちの、職業と気になる年齢

仕事

同じ課には派遣で働いている人が私の他に4人いますが、仕事内容が異なるので関わることが殆どなく、話もめったにしません。秘書の派遣さんは席も遠くフロアも違うので、たまに話す程度。通訳さんは同じフロアにいますが、殆ど話しません。こんなに派遣さん同士で話をしないのは初めてです。

同じ課で働いている秘書の派遣さん

先日、秘書の派遣さんと派遣の仕事について話していたら、その方なんと60代だったんです!ずっと50代だと思っていたので、年齢を聞いてビックリ!英語も話せる、ベテラン秘書さんなので、年齢関係なく仕事があるんだなと思っていたら、そうでもないと…

やはり、60代は年齢で見向きもされないと言っていました。今はフルタイムで週1回リモートしていますが、こんなに働かなくていいんだよね。車通勤ができて、週に3-4日、時間も9-16時とかでいいんだけどね。と言われていましたが、なかなか好条件で仕事が見つからないようでした。
確かに60代でフルに働いて、出社はキツイかもしれないです。

今の職場の秘書業務では、英語をほとんど使わないので、英語を使う職場に行きたいなと言っていました。私の席のまわりでは英語や韓国語、中国語、いろんな言葉が聞こえてきますが、秘書さんは日本人の偉い人についていますが、海外出張の同行はないようなので物足りなそうです。

できる事があるのに、生かせない職場にいるのがもったいない。
やはり年齢も関わってくるので、今のうちに長く働ける職場を探した方がいいよともアドバイス頂きました。60代より40代の方が、まだ職は探しやすいからと。次は契約社員になれそうな会社を探そうかなと計画立てようと思っています。

同じ課で働いている通訳の派遣さん

韓国語の通訳の方は私より後に入られてきて、どうしてココの会社を選んだのか聞いたら、通訳の仕事は少ないから、チャンスを掴むためにココにきました!と張り切っている感じでした。まだ半年ぐらいですが、特殊な専門用語がたくさん出てくる会議でも自宅で勉強しているようで、正社員から高く評価されていて、人望も厚く、飲み会ではおちゃめな一面も見せていて、努力家で愛されキャラ。
まだ在籍浅いですが、出張先にも通訳さんがいるけど、同行してほしいと。指名で同行依頼されていました。見た目は20代後半の日本人女性で、いつもすごいな~と思っています。

中国語の通訳さんは中国人の30代前半の女性。大学から日本に来ていて現在とのこと。
ずっと日本にいたいから、ココの会社で正社員になれないかなと言われていました。通訳の枠でのキャリア採用はないので、正社員になれたら通訳以外の仕事もやらなければならないので、多忙になりそうですが、まだ若いからチャンスはありそう!みんな頑張ってほしいです!

こどもが将来の職業・やりたい事で悩んでる今、いろんな職業がある事を知ってもらいたい

現在こどもが将来何になりたいか、どんな会社で働きたいか、どんな職業に就きたいか悩んでいて、なかなか決まらず、友達の行きたい学校のイベントに一緒に参加して、自分のやりたいことを見つけようとしています。仕事に関わる事が学べる学校に行きたいとも言っているので、今年中にたくさん見て体験して学校を見つけてほしいです。

早くやりたい事が決まると、将来に結び付き、韓国語の通訳さんみたいに、好きなことを仕事にできるのが理想的。いろんな職業があるので、選べる今、一番自分にあった分野を見つけてほしいです。
若ければやり直しも利きますが、やはり学校で勉強したことが仕事に活かせたらスタートやベースが違うので、今後有利に動きます。早くやりたい事が見つけられるよう、神頼みしてきます!!

タイトルとURLをコピーしました