年に1回、なるべく同じ月に同じ健康診断専門のセンターで受けています。そして、今年も健康診断を受けてきました。勤め先によって受ける項目が違い、派遣なので今は必要最低限の項目。少ない項目なのですが健康診断は苦手です…
定例の健診項目
定例項目なので、身長はもうそんなに変わることなく、体重はなるべく変わらないよう自宅の体重計でほぼ毎日計測しているので、こちらも変わらず。
歳をとってきて、視力がどんどん低下中。メガネがあってないのかな?JINSの眼鏡を昨年買換えいるので、眼鏡かけて計測したときは昨年より安定していました。ただ、裸眼はどんどん低下中…
視力は眼鏡をかけても1.0ないので、いつもC判定。見えすぎても疲れてしまうので、眼鏡作成時0.9にしているのがいけないんですけどね。
そして、いつも腎機能低下してますね。と言われるのですが、若い時から言われ続けているので、元々の数値が悪くそれを維持できているので、こちらもクリア。
毎年特に変わらない結果です。同じ健診センターで受診していると、結果を過去と比較できるので同じ健診センターで受診しています。私が行っているところは、女性専用フロアで、健康診断専用なので病院と比べると待ち時間も少ないですし、最後に医師から結果を聞く際の待ち時間で飲み物と小さなお菓子をくれたり、対応がいい印象。明るくキレイなフロアなので毎年同じ所で受けています。
ただ、いつもバリウムと採血が・・・
バリウムは・・・
バリウムは医療事務の仕事をしていた時に、仲いい看護師さんが受けない選択をしていて、受けない選択もできる事を知り、1度バリウムを飲んで検査したことがあるのですが、苦手でいつもこの項目だけ受けていません。5年に1度ぐらい受けようかなと思ってはいるものの、そろそろ5年。来年は久々にちゃんと受けてみようかなと思っています。
採血はいつも痛くないようにと願っているのに、叶わない…
採血は苦手です。鈍い痛みは耐えられるのですが、針が刺さる鋭い痛みが苦手で、現在の健診センターで健診を受けるようになってから、採血で針を刺される時の痛みがとっても苦手になりました。逃げているつもりはないのですが『逃げないでください』と言われたり、『ひじ伸ばせますか』と言われたりします…
今回の採血担当の方には、針を刺した後、血管を探しているのかグリグリされて泣きそうでした。いつもは針さす時も刺さってる時も一切その状態を見ないのですが、今回はいつもと間隔が違い、グリグリされ痛いので手元を見てみると、何をしているのかわからないけど『痛かったら抜きますね』と言われ、『えっ?』またグリグリ血管探される方が我慢できないので『抜かないでください!続けてください!!』と伝え、無事終了。若い時は冬の健診で、細い針で採血されましたが、暖かい季節の健診では血管が広がっているので、特別なことはされていなかったのですが、なぜかここ数年は採血担当の方と相性が悪く、昨年は初めから終わりまでずっとしゃべりっぱなしの看護師さんで、『黙って!作業に集中して』と心の中で思いながら返事する余裕もないので、目をつむったまま採血されていました。が、看護師さんはずっとしゃべっていました。今年はその方はいなかったので、40代前半のベテランさんかなと思いきや、止血するゴムチューブ自体も痛くて、初めて服の上からゴムチューブを巻いて、意味あるのかな?と思いながらの採血でした。
この健診センターで受ける前は、パートだったので、他の会社で健診を受けていました。その業者の採血担当の方は全然痛くなく『私、採血苦手じゃないかも!大丈夫じゃん!』と思っていて、毎年同じ方が採血してくれていたので、安心して健診を受けていたのですが。派遣になってこの健診業者でないところになってからは、また苦手な採血になってしまいました。
やっぱり健康診断は苦手だ
以前医療事務の仕事をしていた事もあり、近所のママ友も看護師さんだったり、友人に看護師さんが多く、採血の話をすると、私みたいな人がいると怖いと言われます。苦手=倒れるかも とよぎるそうです。採血中倒れると、椅子から落ちて頭を打つ可能性があるので、初めから横になって採血をする事を進めると言われました。確かに、毎回横になって採血しますか?と聞かれます。ただ苦手なだけなので大丈夫ですと答え、採血してもらってますが、今回の止血バンド?ゴムチューブが痛いのは初めてだったので、ゴムが古くて硬くなっちゃったのかな?とかいろんな想像をしてしまいました。週末看護師さんに会うので、聞いてみようと思います。採血が得意そうな看護師さんの特徴も聞いてみようと思います。
今年の健康診断は無事終了。まだ結果は届いていませんが、病気なく元気に過ごし、働き続けられるよう、ほどほどのスイーツとほどよい運動をして、友人といっぱい話をして、いつまでも楽しく過ごせるようにしていきたいです!病気になるとおいしいものが食べれなくなったり、病院代にお金がかかって遊べなくなってしまうので、健康第一ですね!
人に迷惑をかけずに一生を過ごしたいので、仕事と健康と遊びができる体を維持していきます!